top of page
水色背景_3x 5 (1).png
スクリーンショット 2024-10-21 15.12.55.png

先輩たちの声

キャッチコピー(企業・サービス・製品を端的に表現) (23).png
水色背景_3x 5 (1).png
水色背景_3x 5 (1).png

自分に合った仕事の仕方ができます!

N先生/5歳児クラス/入社2年目

image 77
水色背景_3x 5 (1).png
Rectangle 924.png

Q

今の仕事内容について

昨年覚えたものを復習しつつ、自分のやり方を見つけながら業務や保育を行い、大きな行事を担当するようになり、今まで見えていなかった運営の仕方について知ることができたり、効率よく業務をこなせるように働き方を考えるようになりました。

Rectangle 924.png

Q

今の園を選んだ理由

就職活動中で園に足を運んだ際に、笑顔いっぱいで優しさに溢れ、お話を聞いているうちに先生方みんなが子どもたちの為に何ができるのか、日々真剣に子どもたちと向き合いながら、職員同士でも連携を取り力を合わせて保育を行っていることに惹かれ、出てくる言葉にワクワクしてしまい、「こんな先生方と一緒に働きたい!」と思い就職しました。

Rectangle 924.png

Q

園の魅力・仕事の魅力

子ども主体で、子どもの育ってほしい力を明確に掲げている為、担任の先生方も保育計画を細かく立てて、保育にあたることができ、子どもたちの様子からそれらが伝わってくるので園の方針がしっかりとしているところです。また、特に力を入れているどろんこ遊びやSTEAM保育では、保護者の方も教育熱心な方が多く、保育者と保護者が一緒になって手を取り合いながら子どもの成長を見守っているところや、人間関係も良く助け合いながら楽しく一緒に働ける雰囲気があるところも魅力です。

水色背景_3x 5 (1).png
Rectangle 924.png

Q

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事について感じたギャップ

様々な場面や事柄を自分の一つの考えや見方だけで判断してしまうのではなく、例え一人の子どもや保護者の心情を考えた際も、こちらの思い込みだけでは寄り添い、理解してあげることはできず、色んな可能性を考えられなくては見落としてしまうことがあると気づき、保育者の引き出しの多さや、柔軟な考えを持つことが重要であると現場に出て気がつき、努力していることです。

Rectangle 924.png

Q

実習中の思い出を教えてください

年長クラスで夏から飼っていたカブトムシが亡くなった日に、みんなで園庭にお墓を作った数日後の戸外遊びで、木の枝で葉に願い事を書き、お墓の上に置き手を合わせる子ども達の姿があり、理由を聞くと「カブトムシがお空にいるからお願い事したらかなえてくれるかもしれない」と話してくれました。保育者が生命の大切さを伝え続けたからだと、その子ども達の姿を見て思い、私が日々当たり前と感じていることも、現場に出たら子ども達に一つひとつ丁寧に伝えていきたいと強く思ったことが印象に残っており、今でも忘れずにいます。

Rectangle 924.png

Q

最後に、就活生へメッセージをください

不安や心配がたくさんあると思いますが、焦らずにより多くの場所へ足を運び、たくさん悩んで、ぜひ自分の納得のいく選択をしてくださいね!自信を持って頑張ってください!

Rectangle 924.png

Q

プライベートの過ごし方

好きなだけ寝てゆっくり過ごしたり、友達とご飯に行ってリフレッシュしたり、子どもたちが楽しめるように手作り教材を子どもたちの顔を思い浮かべながら作って過ごしています。

水色背景_3x 5 (1).png

最新の採用情報については採用LINEをチェック

AFBインスタ素材.png

学校法人アゼリー学園

採用LINE公式アカウント

園や採用についてご不明点がございましたら、以下の『友だち追加』より

お気軽にご相談ください。

image 19

採用の最新を受け取る

bottom of page